2010年8月30日月曜日

かわゆい

Hello !  BMW Mini Cooper 2010

Miniキタ〜〜〜!!ギザカワユス〜〜

なんてね(笑)そんな感じでありました。

とにかく、可愛くて、楽しい。

今のエンジンは慣らしにそんなに気を使わなくてもいいって聞いたけど。
それなりに慎重に300kmくらい走ってみたけど、とても快適でした。

2010年8月28日土曜日

ながれる





最近この歌がとても好きなので、カヴァーしました。

拓郎の1975年作品 「流れる」


この歌は拓郎とかぐや姫がつま恋に75000人を集めた1975年にフォーライフから初めてリリースされた拓郎のシングル「となりの街のお嬢さん」のカップリングとして収録されたナンバーですが、夏の終わり頃になるとこの曲がいつも聴きたくなるんです。

2010年8月26日木曜日

からから

ただただギターをつま弾きながら歌っていると、すうっと掌から何かがこぼれ落ちている。それは悲しみの欠片なのかもしれない。もっと何か違うものなのかもしれない。ずっと心の奥から。もっと静かで、そしてざわついている。もっと何かに寄り添っていたいのに。きっと誰かを呼んでいるのに。自分の行き先さえも見つけられないでいるんだ。夏が終わっていく。やっぱり少し淋しい。

元気がないのは、夏バテのせいならいいんだけどさ。(笑)

過ぎ行く夏に。

kalakala  (Hiroya 1988)

http://radiopepe2.up.seesaa.net/image/kalakala.mp3

2010年8月24日火曜日

こうこく


ミニクーパーの広告はどんなのがあるのかと探してみたら
面白い事やってますね、やっぱり。

クリスマスの頃に、こんなパフォーマンスをやっていたんですね。

ゴミ置き場にプレゼントで贈られたような巨大な段ボールの空き箱が捨ててあるだけです。
パッケージにはmini cooperとラベリングがあって・・・

ミニの小ささを訴求する試みだったんでしょうね。

2010年8月23日月曜日

るすでん

それにしても、クルマ選びでこんなにもいろんな人生経験ができるとは思わなかった。ある意味貴重な情報を一杯聞く事ができたし、一人のクルマ購入という事象に関わり、いろんな人間相関図が即座に構成され、更新されていく。いや〜面白い。営業マンはそれぞれに個性を持つべきだ。話をしていて楽しくない人から買いたいとは思わないでしょう。夢を語ってほしいぞ。やっぱり。昔だったら、ディーラーのいうなりだったかもしれないところも、こっちもそれなりに人生の経験を積んでるわけで、意見をしたくなる時があって、そんな時にムキなる人もいれば、上手く流す人もいる。そういう駆け引きを楽しめる人はやっぱりセンスがいいんだろうと思う。で、BMWとMINIで悩んだ結果、やっぱり可愛いミニクーパーに決めます。というかもう決めちゃいました。すべての選択肢を吟味した納得のセレクトです。最早一点の迷いもありませぬ。中古の国産でいいやと思って探しはじめたのに新車の輸入車になっちゃったけど。子供店長のせいで。いや、補助金制度のおかげで。

方や、やっぱり間の悪い営業マンは最後まで駄目なわけで、今日も、留守電に何度もメッセージが入っていて、「先日試乗していただいた○○自動車の○○でございますが、お見積もりを出させていただいてもよろしいでしょうか・・・またご連絡します・・・」と、まるで、怪しいキャッチセールスのような声でマニュアル通りのセリフを繰り返している。ずっと、こんなメッセージで留守電消去するのも面倒なので、はっきり断ろうと電話してみる。

「もしもし、○○さんはいらっしゃいますか?」
ちょっとやる気のある感じの担当が電話に出たが、その若い営業マン○男君に替わる。

「電話を何度もいただいたようですが・・・」

「大変失礼しました、先日試乗していただいたお車なのですが、どんな印象でしたでしょうか?」

「もう他で決めちゃいました。」

しばし、沈黙が流れる・・・・

「他で、といいますと・・・あ〜、そうですか・・・」

と相変わらずたどたどしく。

「あのお、もし差し支えなければ、そのメーカーさんを教えていただけますか?」

と下らない質問が来たが、別に隠し立てする事でもないのではっきりとメーカー名を教えてあげる。

「あ〜そうですか・・・それから、何が今回の決め手になったのかも教えていただければ・・・」

と相変わらずつまらない質問をしてくるので

「まあ、やっぱり走行性と、装備全般かな」

と、わかったような答えをしてみる。

「はあ〜そうでしたか・・・」

と、まだ何やら不服そうなので

「でも、一番の決め手はね・・・」

と、思わせぶりにふってみたら

「なんでしたか?」

と食いついたので、最後に一言、言い放ってしまった。

「営業マンの熱意だな。」

・・・ったく・・・俺にそんな事言わすんじゃねえ〜・・・頑張れよ、若者。

2010年8月22日日曜日

あいしゃ

アイシャというのはスティービー・ワンダーの娘さんの名前でしたね。今日は愛車の話です。

Good bye OPEL ASTRA CD 1995

長く乗った愛車に別れを告げる。いろんなところへ行った。いろんな想い出がある。でも、いろんなところにガタがきた。もうひと夏と思ったけど、整備士の診断では、もう、潮時だという。ふと気がつくと例の補助金の対象車でもある。すごく好きな車だったせいで、そんなに長く乗っても、補助金も出るなら買い替えようなんていう発想は欠片も脳裏をよぎらなかった。ところが、足回り、制動関連に重大な疲弊があって、もう限界だということになった。大枚はたいて修理してもまたすぐ違うところが故障するかも知れないなと、思い切って新しいクルマを・・・という方に考えが傾く。この不景気に新車なんてとてもじゃない、と思いながら中古車市場を回ってみた。食指が動くクルマがない。やっぱり、試乗くらいは新車のディーラーをまわろう。国産は何となく頼りない気がする。技術的にいってそんなに差がないであろうし、別に輸入車かぶれというわけでもないので、全然国産でいいよ、という雰囲気でまわってみた。でもお盆の頃のメーカーは、まったくやる気を感じない。おまけに、その補助金にも間に合わないかもしれない、なんて毒づかれ、まったく購入意欲を無くした。それでも、この先あまり古い相棒を働かせるわけにいかないだろうから、早く決めてあげないと・・・と、一番気になっていた海外ブランドのBMWの看板に目が行った。いまやMINI COOPERもBMWが作っている。MINIを試乗したあとで、BMWの1シリーズにも試乗する。国産と違って、対応が気持ちいい。いろんな意味で、紳士的だし、押し付けがましくもないが、ちゃんとセールスポイントを突いてくる。うまい。ストーリーが明快で、クルマ自体にコンセプトがあるので、ぶれない。試乗も気持ち良くて、すぐさま値引きの話も、補助金に間に合わなくてもそれ相応のサービスを考えます、という提案までソツがない。今日出会った○ッサンや○ンダの営業マンからは微塵も感じられなかった熱意が伝わってくる。新しい車種なのに、相当なサービス提示をしてくる。そうなると、こちらも真剣に聞かざるを得ない。術中にはまっているのかもしれないけど、その話術の素晴らしさに拍手を送りたい気持ちにさえなる。そうだ、ここで一言いわせてほしい。おい!○ッサンの若い営業君!君のセールストークでは、どんなにいいクルマでも客を買う気にはさせないぞ!もっと、経験積んでその客が何を望んでいるのか的確な判断をして、必要な情報と、サービスを提供できないようじゃ、日本の自動車産業もお先真っ暗だぞ!

かなりBMWに心が傾きかけた頃、隣のMINI COOPERがやっぱり気になる。可愛いからなあ・・・でもあまりにも趣味性が高すぎるのではないだろーかと自戒する気持ちとやっぱり好きなものは好きだという気持ちが交互に押し寄せる。BMWのシャープな走りか、このMINI COOPERのスタイルとデザインを選ぶか・・・ついに二者択一になった。(どっちもBMWではあるのだが)その日に答えが出ない。答えは翌日に持ち越す事になる。

2010年8月19日木曜日

よれよれ

最後の曲は「よれよれBoy」。
キョーケイ&タクトのリズム隊をフィーチャーして。
曲がはじまる前のMCで、少しプレッシャーをかけてみた。

最後までご清聴ありがとう。すべての(永遠の)よれよれボーイ&ガールに捧ぐ!

11[よれよれBoy]



Photo by Ritz , Designed by beat 48

2010年8月18日水曜日

だありん

次はダーリン。マーケットメリーのオリジナルナンバー。

05[ダーリン] / Music & Lyric by Hiroya & Meg(前日のリハテイクより)



その次は、キーボードのよおこさんとリードギターのBEATさんが加わり、
7人編成の音になって、

06[Wild horses]
07[チャイニーズスープ] 
08[僕らの旅〜風になりたい]
09[It's so easy]
10[Take it to the limit]

と続きました。
モニターからの音がまったくあてにならなくなって苦労しました・・・

2010年8月13日金曜日

それから



それから「五線紙」という歌がはじまる。
リハーサル前のホールの空間にあの頃の僕らの想いがぶらさがっている。そういう歌だ。

それと今回珍しく、メグが歌いたいと言ったキャロルキングの
You've got a friendから、コジマサンのフラットマンドリンも入った。

03[五線紙]/竹内まりや(カヴァー)

04[You've got a friend]/Carol King(カヴァー)


2010年8月12日木曜日

はじまり


椅子にかけて「僕とフリオと校庭で」のギターをカッティングしてる。
そのうちにメンバーのタクト(Bass)、キョウケイ(Dr)、メグが入って来てセッションが始まる・・・
そうやってショウがはじまるわけです。

さりげなくはじめたようで、メンバーもいろんな意見を出し合って実は結構考えてたんだ(笑)
だから、自分の役割をそれぞれ演じているような、ちょっと場末のクラブのハコバンの様な
楽しい雰囲気が出てたんじゃないかなあ、と思うんだけど。

その冒頭の部分です。

01[僕とフリオと校庭で]/Music by Paul simon


02[God Will]/(ホリーコール:カヴァー)


2010年8月9日月曜日

ありがと


本日、というか・・・もう昨日か。グレープフルーツムーンに足を運んでいただいた方々
本当にありがとうございました。感謝感謝であります。

こんな曲もやっちゃいました。

2010年8月7日土曜日

そろそろ


今度のマケメリは本当に楽しみにしてる。でも、それは何かのはじまりなんだって思ってる。メグという才能に出会って、それを一緒に演奏する仲間たちがいて、プロもアマチュアもおじさんもおにいちゃんも、一緒にスタジオにいて、同じ音楽を奏でるのさ。それはとてもすてきな事なんだよ。だからそれを、皆にも聴いてほしいと思うんだ。でもこれはさっきも言ったけどほんのはじまりにすぎないんだぜ。このマーケットメリーが終わったら、僕は一人で歌を歌う事にする。そう、一人でいろんな街で唄いたい、そう思う。別にライブハウスの様な気取った場所じゃなくて、居酒屋でも、野外でも、一人と言っても、もちろんいろんな人のサポートもうけながら、いろんな楽器と共演しながら。もちろん爆音みたいな企画ものもバッチリやらせてもらう。そんな力を僕は何処からともなく貰ったんだ。これは決意表明とかそういう大げさなものじゃない。とても自然にそうしなきゃいけない様に感じるんだ。それはとても重要な事で、とても輝いている事なんだよ。明日は最後のリハだ、またみんなに会える。楽しみで仕方がない。

そして、バンドメンバー以外の紳士.淑女の皆様に。日曜の夜、7時30分に三軒茶屋でお会いしましょう。

2010年8月3日火曜日

もうすぐ





8月8日、タイバンも決まり(Market Merryのほかには女性アーティストたち2組です)
静かに盛り上がってきました。


   マーケットメリー LIVE@三軒茶屋 Grapefruit Moon

 2010.8.8 Sun. PM19:00 Open   PM19:30 Start

 Charge:¥1,900+1Drink Order


マーケットメリーは夜7時30分からの演奏です。

Grapefruit Moon

http://www.grapefruit-moon.com/liveframe.html

2010年8月1日日曜日

なつめぐ

いよいよ来週に迫って来たマーケットメリーのライブですが、やっぱり、とてもリラックスしてマイペースで進んでます。暑い夏にメグもメンバーも静かに熱く音楽を奏でています。メンバーは今回リズム隊が若い二人(20代)に変わり、また違ったサウンドになりました。あとは最終リハを残すのみとなりました。どんな感じになるだろう。今日のリハのちょい出しです。



フォロワー